2.6 入力方法
可能な限り、各アクションで別の入力方法を使えるようにする。

成績表を表示する
2.6 入力方法
可能な限り、各アクションで別の入力方法を使用できるようにする。
ゲームによっては、ドライビングゲームでモーションコントロールを使って操縦するように、特定のアクションに別の入力方法を提供する場合があります。一部の入力方法は、一部のプレーヤーにとってアクセスしにくい場合があるので、これらのアクションを別の入力方法を使用する入力にマッピングできるようにすることが重要です。
マリオカート8 デラックス』では、レースを始める前に、ステアリングをモーション、左スティック、Dパッドのいずれかにマッピングすることを各プレイヤーに選択させることができます。ステアリングは、どちらの入力方法で操作しても同じように機能するよう、ゲーム側で調整されています。
PlayStation 4の『グラビティラッシュ2』では、デュアルショック4コントローラのモーションと回転でカメラを操作するか、アナログスティックで操作するかを選択することができます。
Nintendo Switchの『Splatoon 2』と『Superhot』では、モーションコントロールと右スティックのどちらで狙いを定めるか、プレイヤーが選択することができます。
また、タッチ操作についても同じことが言えるはずです。Days Gone』では、メニューの操作にデュアルショック4のタッチパッドを使用していますが、代替手段として左右のバンパーを使用することも可能です。
このモジュールは、Action Mappingの一部です。このトピックの他のモジュールは、SpecialEffect DevKitのWebサイト(specialeffectdevkit.info)でご覧いただけます。
ゲームクレジット
- Gran Turismo Sport (Polyphony Digital / Sony Interactive Entertainment) – 00:15
- Gravity Rush 2 (Team Gravity / Sony Interactive Entertainment) – [00:52]
- Mario Kart 8 Deluxe (Nintendo EAD / Nintendo) – [00:35]
- Splatoon 2 (Nintendo EPD / Nintendo) – [01:07]
- SUPERHOT (SUPERHOT Team) – [01:13]
- Days Gone (Bend Studio / Sony Interactive Entertainment) – [01:17]