3.4 セットデュレーションホールド
特定の時間、入力を保持する必要があるインタラクションを、プレイヤーが修正できるようにする。

成績表を表示する
3.4 セットデュレーションホールド
特定の時間、入力を保持する必要があるインタラクションをプレイヤーが修正できるようにする。
あるアクションを実行するために、ある入力をある時間だけ押し続ける必要がある場合があります。これは、かなりの時間である場合もあれば、非常に短い時間である場合もあります。プレイヤーによっては短時間のホールドでも難しい場合があるので、可能な限り代替手段を用意してください。
例えば、『フォートナイト』では、戦利品を開けるために、あるボタンを一定時間押し続ける必要があります。設定時間前にボタンを離すと、アクションは発動せず、タイマーはリセットされます。
そこで、プレイヤーに一度だけ入力させ、設定時間が過ぎると自動的にアクションが発生するようにするのが有効です。
Tap to Searchをオンにすると、このようなことが起こります。ボタンを押すとすぐにタイマーが始まり、ボタンを放してもタイマーはリセットされず、チェストが開くのも止まりません。
Sea of Thievesでは、ゲーム内で見られるこれらのインタラクションすべてに対して、同様の設定を有効にすることができます。大砲の装填や船体の補修といったアクションが、ボタン1つで行えるようになりました。
また、これらのインタラクションは、アクションが起動する前にプレイヤーが再度入力を押すと、タイマーが停止し、アクションが実行されないように設計することができます。ホールド系インタラクションでボタンを離すと、通常このようなことが起こりますので。
The Last of Us Part IIのCraftingをホールドではなくトグルに設定すると、1回ボタンを押すだけでクラフトが実行できるようになりますが、アクションが完了する前の任意の時点で、再度ボタンを押すことでキャンセルすることも可能です。
このモジュールは、「入力インタラクション」の一部です。このトピックの他のモジュールは、SpecialEffect DevKit ウェブサイトの specialeffectdevkit.info でご覧いただけます。
ゲームクレジット
- Fortnite (Epic Games) – [00:18]
- Sea of Thieves (Rare / Microsoft Studios) – 01:09
- The Last of Us Part II (Naughty Dog / Sony Interactive Entertainment) – [01:28]